ブログ
手のしびれやむくみは筋膜にある!!part2手のしびれやむくみに悩む方必見!!
こんにちは!
あかぬま鍼灸治療院のアカヌマです。
今日のテーマこちらです。
「手のしびれやむくみは筋膜にある!!part2」
前回のブログでの続きとなります。
■おさらい・・・
①手のしびれやむくみ、冷感などに悩む人は、なで肩の女性が多い。
②胸郭出口症候群で引き起こすケースが大半を占めている。
③「腕神経叢わんしんけいそう」が圧迫される箇所は3つある。
➃首(頸椎)から起きるヘルニアの圧迫よりも胸郭出口症候群を評価する必要がある。
と言うような説明をさせていただきました。
本日は「腕神経叢わんしんけいそう」が圧迫される箇所は3つある。
1つ目の斜角隙を説明します。
まずは、腕神経叢(わんしんけいそう)の部位を確認してみましょう。
■腕神経叢とは・・・
頸椎5番から胸椎1番までの神経の根が集まり(吻合)、腕の運動や知覚に指令を出すために手部に向かう
集合した叢を「腕神経叢」と呼びます。
腕神経叢が首から手部にかけて走行する道は長く、いくつかの障害があります。
最初の障害が斜角隙(しゃかくきんげき)です。
この障害に関与する筋・筋膜は、前壁が前斜角筋、後壁が中斜角筋と呼ばれる筋肉です。
■どうして斜角筋が神経の走行を障害するのか・・・
原因はデスクワーク時の不良姿勢です。
長時間の不良姿勢でのデスクワーク作業は、首周辺の筋・筋膜を緊張させます。
特に、写真の真ん中のような首が前方になることで、斜角筋は緊張します。
また、重い荷物を運ぶ仕事や手を使う仕事の方々も斜角筋が緊張しやすい
傾向があります。
腕神経叢が斜角筋の緊張で圧迫を受ける障害を斜角筋症候群とも呼ばれます
①不良姿勢に気をつける
②首周辺のストレッチをこまめにおこなう
③PC作業では、肘を締めて身体に近づような姿勢で行う
などに注意することで、斜角筋の緊張は予防できます。
■まとめ
いかがだったでしょうか・・・
手のしびれや痛み、冷感に悩む人に多い「斜角筋」について説明させていただきました。
次号は、腕神経叢が圧迫される2番目の箇所をコラムします。
あかぬま鍼灸治療院のアカヌマです。
今日のテーマこちらです。
「手のしびれやむくみは筋膜にある!!part2」
前回のブログでの続きとなります。
■おさらい・・・
①手のしびれやむくみ、冷感などに悩む人は、なで肩の女性が多い。
②胸郭出口症候群で引き起こすケースが大半を占めている。
③「腕神経叢わんしんけいそう」が圧迫される箇所は3つある。
➃首(頸椎)から起きるヘルニアの圧迫よりも胸郭出口症候群を評価する必要がある。
と言うような説明をさせていただきました。
本日は「腕神経叢わんしんけいそう」が圧迫される箇所は3つある。
1つ目の斜角隙を説明します。
まずは、腕神経叢(わんしんけいそう)の部位を確認してみましょう。
■腕神経叢とは・・・
頸椎5番から胸椎1番までの神経の根が集まり(吻合)、腕の運動や知覚に指令を出すために手部に向かう
集合した叢を「腕神経叢」と呼びます。
腕神経叢が首から手部にかけて走行する道は長く、いくつかの障害があります。
最初の障害が斜角隙(しゃかくきんげき)です。
この障害に関与する筋・筋膜は、前壁が前斜角筋、後壁が中斜角筋と呼ばれる筋肉です。
■どうして斜角筋が神経の走行を障害するのか・・・
原因はデスクワーク時の不良姿勢です。
長時間の不良姿勢でのデスクワーク作業は、首周辺の筋・筋膜を緊張させます。
特に、写真の真ん中のような首が前方になることで、斜角筋は緊張します。
また、重い荷物を運ぶ仕事や手を使う仕事の方々も斜角筋が緊張しやすい
傾向があります。
腕神経叢が斜角筋の緊張で圧迫を受ける障害を斜角筋症候群とも呼ばれます
①不良姿勢に気をつける
②首周辺のストレッチをこまめにおこなう
③PC作業では、肘を締めて身体に近づような姿勢で行う
などに注意することで、斜角筋の緊張は予防できます。
■まとめ
いかがだったでしょうか・・・
手のしびれや痛み、冷感に悩む人に多い「斜角筋」について説明させていただきました。
次号は、腕神経叢が圧迫される2番目の箇所をコラムします。