ブログ 5ページ目
手のしびれやむくみは筋膜にある!!手のしびれやむくみに悩む方必見!!
あかぬま鍼灸治療院のアカヌマです。
今日のテーマこちらです。
「手のしびれやむくみは筋膜にある!!」
寒さのせいで、筋肉のこわばりが出やすい時期です。
特に患者様で手のしびれや痛み、むくみを訴えて来院される方が非常に多くなります。
皆さん、朝起きたときに手がしびれていたり、鈍痛・冷感を感じた経験がある方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
こうした症状は、なで肩の女性に多いと言われています。
狭義の名称で胸郭出口症候群(TOS)といいます。
肩や指先にかけての鈍痛やしびれ、冷感は、「腕神経叢わんしんけいそう」と呼ばれる集合した
神経の束の部位が朝の何らかの不良姿勢で圧迫されたことで起きるもの
です。
また、電車のつり革を握っていると肩や腕全体がだるくなることも腕神経叢が関わっています。
この胸郭出口症候群での腕神経叢が何らかの原因で圧迫される箇所が3つあります。
それは、斜角筋三角部、肋鎖間隙部、小胸筋間隙部です。
少し難しいので後日改めて3つのポイントを記載します。
■どうして手のしびれや痛み、冷感で悩み人が多いのか・・・
やはり、不良姿勢が挙げられます。
デスクワーク中心のお仕事などPC作業が多い現代人は、首周辺の筋・筋膜が硬くなり、特になりやすい傾向です。
■手のしびれは頸椎からの症状ではないのか・・・
ほとんどの人が整形外科にてレントゲン検査より、手のしびれの原因は頸椎からの影響です。
☑老化によるものだから・・・
☑うまく付き合って行きましょう・・・
などと言われたことがあるのではないでしょうか・・・
しかし、この胸郭出口症候群によるしびれの原因の方が非常に多く遭遇します。
もちろん、専門的な画像診断は必要になりますが、あきらめることはありません!
■まとめ
いかがだったでしょうか・・・
手のしびれや痛み、冷感は胸郭出口症候群から由来するケースが非常に多いです。
特に首周辺の筋・筋膜の硬さより腕神経叢を圧迫する原因が、現代人のデスクワーク作業には
つきものです((+_+))
次号は、腕神経叢が圧迫される3つの箇所をコラムします。
(あかぬま治療院) 2018年1月15日 22:22
今週の傾向と対策
あかぬま鍼灸治療院のアカヌマです。
「今週の傾向と対策」
寒さが激しく、インフルエンザが流行しています。
喉の痛みや上気道炎の症状が出やすい時期です。
また、胃に反応があり、お尻や大胸筋に緊張があります。
中殿筋の緊張が強くなることで、ぎっくり腰などにも注意しましょう。
「対策」
気温差は自律神経系に強く影響を与えます。
◎水分をこまめに摂る。
◎首周辺を外気温から守る➡首をしっかりと暖めましょう。
◎長湯はしない➡代謝が上がりすぎると、腎臓が疲労を起こします。
くれぐれもご自愛ください。
(あかぬま治療院) 2018年1月14日 15:39
山梨県甲府市より来院されました「左肩甲骨の内側の痛み」の筋膜整体改善症例
あかぬま鍼灸治療院のアカヌマです。
今日は当院に来院されました「左肩甲骨の内側の痛み」の症例を報告します。
50代 女性 自営業
山梨県甲府市より来院されました患者様です。
症状歴:年末から肩甲骨に痛みがあり、息子にマッサージ棒でほぐしてもらっていた。
よく、同じような症状が肩甲骨に出ることがあり、普段はローラーでゴリゴリしていれば
落ち着いていたが、今回はいつもと違う。
今朝も車でお客様のところに伺う予定でしたが、運転することもできない。
問診: 施術者:「特に年末で何か違ったことをしたり、大掃除で重いものを運んだりしたとかありませんか?」
患者:「特に思い当たるきっかけはないです。ただ、最近運動不足でカラダを動かしていません!」
患者:「そう言えば、通販で購入した着衣するとダイエットできる
商品を着て寝ていたら、夜中に苦しくなって脱ぎました。」
問診をしていく中で、どうも背骨の動きが悪くなっている印象でした。
施術1回目:鍼灸は苦手ということで、筋膜整体を行いました。
バランス検査後、左肩甲骨の痛みは右手首と判断しました。
右手首の調整と背骨の動きが低下していましたので、胸椎9番の筋膜リリースを行いました。
施術後・・・
「すごく、軽くなった♪」
「さっきまで肩を動かすと、肩甲骨がつまる感じの痛みがあったがそれが出ない♪」
施術者:「一応、これで経過をみていただき、症状が落ち着かないようでしたら
連絡ください。」
■まとめ■
翌日、電話いただき「ずいぶん、楽になりました。ありがとうございます。」
との電話報告がありました。
まさか・・・
手首とは・・・
と驚いた印象でしたが、筋膜は全身を包むボディスーツのようなものです。
「肩甲骨の痛み」だから原因は、肩甲骨にあると思ってしまいますが、
カラダの全体的に評価することも重要です。
(あかぬま治療院) 2018年1月 9日 09:44
偽ー坐骨神経痛と呼ばれる「小殿筋トリガーポイント」
あかぬま鍼灸治療院のアカヌマです。
今日のテーマはこちらです。
偽ー坐骨神経痛と呼ばれる「小殿筋トリガーポイント」についてコラムします。
整形外科や病院で「坐骨神経痛」と診断され、なかなかリハビリテーションや
痛み止め、湿布薬で改善されないケースの症状では、筋・筋膜性疼痛の疑いがあります。
「筋・筋膜性疼痛」とは、痛みを誘発させる原因は筋肉や筋膜と呼ばれる組織に存在する
ということです。
筋・筋膜の組織が、繰り返しの運動や長時間の同一姿勢などで負荷がかかることで
筋膜が過敏化してしまう箇所を「トリガーポイント」と言い、
坐骨神経痛などの症状は、
よくトリガーポイントと間違えられてしまうことがしばしばあります。
特に坐骨神経痛と同じ症状として挙げられる筋・筋膜が
「小殿筋しょうでんきん」です。
小殿筋のトリガーポイントに関連した疼痛は耐えられないほど持続し、
杖がないと歩行ができないくらいの非常に激しい痛みです。
小殿筋は骨盤に付着する箇所で前方と後方に分けられます。
前方部と後方部の筋膜どちらかが悪くなると、特徴的な症状を誘発させます。
まず、前方部が悪くなると・・・
①お尻にかけての痛み
②お尻から太もも外側の痛み
③ふくらはぎから外くるぶしにかけての痛み
などの症状が出やすい傾向があります。
後方部が悪くなると・・・
①お尻にかけての痛みやしびれ感
②お尻から太もも裏(ハムストリングス)の痛みやしびれ
③ふくらはぎから膝裏(膝窩筋)の痛みやしびれ
などの症状が出やすい傾向があります。
小殿筋トリガーポイントは足首より下に痛みやしびれを出すことは、まれですが、
足の甲に痛みやしびれが起きることもあります。
■まとめ■
いかがでしょうか・・・
ご自分の症状と照らし合わせてみてください。
なかなか坐骨神経痛が改善されないケースでは、筋・筋膜性疼痛を疑って
みるのもいいかもしれません!
(あかぬま治療院) 2017年12月23日 23:48
甲府市より来院されました「ぎっくり腰」のトリガーポイント鍼灸改善症例
あかぬま鍼灸治療院のアカヌマです。
今日は当院に来院されました「ぎっくり腰」の症例を報告します。
30代 男性 会社員
甲府市より来院されました患者様です。
痛めた原因:スポーツジムでウエストトレーニング後、
腰にピキッと痛みが走り、動けないほどではなかったため、
自宅で湿布薬を貼って安静にしたが、翌朝は痛みのために起き上がれない。
妻がインターネットで検索し、当院に来院。
施術1回目:多裂筋トリガーポイントに鍼灸を行いました。
腰を伸ばす際に、骨盤周辺にピキッと痛みが走るとのことですので抗重力筋と呼ばれる
多裂筋を指標にトリガーポイントを触察し、鍼灸を行いました。
施術後・・・
患: 「痛みはあるが、腰の曲げ伸ばしでピキッする感じはない。」
施術者:「炎症ですので初回で痛みがすぐに改善するわけではありませんが、
腰の動きや足の運びは良好ですので今日はゆっくり休んでくだい。」
「明日の朝、起床時は教えたセルフ運動を行ってから立ち上がってください」
施術2回目
問診
患:「翌朝は靴下を履く際に痛みは出たが、ピキッとくる感じはない。
仕事でも支障は出ていない」
前かがみ姿勢よりも腰を伸ばす可動性がまだ悪いことから
中殿筋前部繊維筋膜リリースを行いました。
施術後・・・
患:「全然痛くない!腰の捻りもスムーズです。」
最後に胸椎4番の整体を行い、施術終了。
施術者:「少し様子みていただき、痛みがでるようでしたら
連絡ください。」
とりあえず、2回目で卒業となりました。
■まとめ■
元々、規則的な生活習慣の患者様でしたので、スムーズに改善
できました。
寒くなってきましたので、トレーニング前後のストレッチ
は、しっかりとやる必要がありそうですね♪
(あかぬま治療院) 2017年12月18日 09:44
今週の傾向と対策
あかぬま鍼灸治療院のアカヌマです。
「今週の傾向と対策」
陽気の変動が激しく、自律神経系や副腎の反応がみられます。
背骨では、胸椎4番、胸椎9番の反応から、朝起きられない・ふくらはぎの緊張・内転筋の緊張や
胸郭の動きが低下する傾向があります。
「対策」
気温差は自律神経系に強く影響を与えます。
◎しっかりと睡眠をとること。至適温度20℃前後の部屋で眠るようにしましょう。
◎朝食をとる➡血圧を安定させるため
◎長湯はしない➡代謝が上がりすぎると、腎臓が疲労を起こします。
くれぐれもご自愛ください。
(あかぬま治療院) 2017年12月 6日 15:39
甲府市より来院されました「坐骨神経痛による右すねのしびれ」のトリガーポイント鍼灸改善症例
あかぬま鍼灸治療院のアカヌマです。
今日は当院に来院されました「坐骨神経痛による右すねのしびれ」の症例を報告します。
50代 女性 介護職
甲府市より来院されました患者様です。
症状歴:1ヵ月程前から右すねから足甲にしびれ、腰痛あり。
整骨院にて施術を受けているが、しびれがとれない。
肩こり、ひじの痛み、股関節痛もあり。
施術1回目:筋膜整体とトリガーポイント鍼灸を行いました。
バランス検査後、しびれの原因は右手首と判断しました。
右手首
「しびれに関してはタイムラグがありますので・・・」と説明。
腰の動きと肩甲骨は軽くなったとのことで、4日後に予約
施術2回目
問診
患:「腰痛は劇的に変わりました♪マッサージもしてないのに
手首の調整でここまで変化するとは・・・」
「足の甲は、痛みはあるがポイントで気になるレベル」
「坐骨神経痛のようなすねのしびれはほとんどでない」
施術部位は骨盤部と胸椎10番の整体を行いました。
頭板状筋の筋膜リリースをし、首の可動性が左右均等になりましたので、施術終了。
施術3回目
問診
患:「すねのしびれも甲の痛みもない」
「ここ2週間、デスクワークが多かったせいか肩こりが気になる。」
「腰痛も問題なし♪」
横隔膜の動きが悪い印象でしたので、こちらを調整。
右手首を再度調整し、施術終了。
カラダの歪みは安定していましたので、とりあえず1か月経過観察というかたち
で次回の来院を予約されました。
■まとめ■
この患者様の「坐骨神経痛による右すねのしびれ」は、右手首からの影響が強いものでした。
まさか・・・
手首とは・・・
と驚いた印象でしたが、筋膜は全身を包むボディスーツのようなものです。
「すねのしびれ」だから原因は、脚にあると思ってしまいますが、
カラダの全体的に評価することも重要です。
(あかぬま治療院) 2017年12月 2日 09:44
昭和町より来院されました「スポーツによる腰痛」のトリガーポイント鍼灸改善症例
あかぬま鍼灸治療院のアカヌマです。
今日は当院に来院されました「スポーツによる腰痛」の症例を報告します。
10代 男性 中学生
昭和町より来院されました患者様です。
症状歴:去年の10月陸上大会で右腰を痛め、整骨院にて電気治療、ストレッチなどで完治。
先月末、県総体で再発。
100メートルほど走るだけで右腰に痛みが走る。
動作痛:日常生活で痛む動作なし。ランニングの際に痛みが出る。
施術1回目:中殿筋のトリガーポイントに鍼灸を行いました。
施術後・・・
患: 「ズーンと響く感じ!」
施術者:「部活でのランニングはストップ。」
「しっかりと休養を入れましょう。」
施術2回目
問診
患:「走っていないから痛みはわからない。鍼治療のだるさは、翌日はありました。でも辛さはない」
施術部位は初回と同じ。中殿筋以外に腰方形筋のトリガーポイントにも鍼灸をしました。
骨盤(腸骨陵)付近の骨際に鍼治療を行いました。
施術3回目
問診
患:「筋肉痛のような張りが右臀部にある。ランニングと筋トレのメニューを少し行っている」
「そう言えば、痛めた時にゴール直後(減速)に股関節にクリック音がした。」
クリック音からバネ股の症状もあると考え、大腿筋膜張筋の筋膜リリースを行う。
【バネ股】
股関節の屈伸の際、大腿筋膜張筋が大転子の突出部を乗り越えるときにクリック音、疼痛を発生する。
広い意味で、股関節の腱鞘炎のようなもの。
自宅で行うストレッチを指導して施術終了。
施術4回目
問診
患:「股関節のクリック音がなくなった」
「80%で走ってみたが痛みはなかった」
顧問の先生より、走りの際にお尻がぶれるような動きがする・・・
との相談があり、脚の上がりを整えるために「大腰筋」の整体をメインで施術。
施術5回目
問診
患:「痛みはなく、問題なく走れる♪」
頸椎の整体、足首の調整で体幹部を安定させる施術にて終了。
■まとめ■
大会後、自己ベスト更新したとの嬉しい報告を頂きました。
また、成長した姿を期待したいと思います。
(あかぬま治療院) 2017年12月 2日 09:44
中央市より来院されました「坐骨神経痛による太ももの痛み」のトリガーポイント鍼灸改善症例
あかぬま鍼灸治療院のアカヌマです。
今日は当院に来院されました「坐骨神経痛による太ももの痛み」の症例を報告します。
30代 男性 会社員
中央市より来院されました患者様です。
既往歴:3年前に椎間板ヘルニアと診断。胆のう摘出手術あり。
現病歴:米屋の積み荷作業で常に腰に痛みがある。朝はすぐに起き上がれない。
近くの整骨院で電気治療、マッサージを受けているが、
お尻から太ももにかけての痛みやしびれがなかなか改善しない。
仕事に支障が出るので高校以来の鍼灸院を受診。
所見
1、座って姿勢で両太ももが突っ張り、しびれを感じる。
2、腰を伸ばす動作より前かがみ姿勢の方がつらい
3、自覚症状は腰よりお尻から太もも周辺の筋肉がキツイ。
施術1回目:中殿筋のトリガーポイントに鍼治療を行いました。
鍼を抜いた後、肩甲骨の可動性を整える目的として、広背筋を筋膜リリースし、施術終了。
施術後・・・
患:「太ももの緊張はいくらか調子がいいかも・・」
施術者:「タイムラグがありますので、治療した直後より2~3日後の感覚をまた次回教えてください。」
「まず、短期集中して5回ほどいらしてください。」
施術2回目
問診
患:「調子がすごい良い。太もものしびれは両方あるけど、筋肉の突っ張りが違う。左はそれほど気にならないレベル」
施術部位は初回と同じ。中殿筋前部繊維も筋膜リリースを行いました。
腸骨陵を丁寧に筋膜リリースしました。
施術3回目
問診
患:「筋肉痛のような張りが右臀部にあるが、仕事はできている。仕事終わりに腰の重さはあるが、動ける痛さ」
臀部の緊張が緩んできましたので、胸腰筋膜をリリース。上腕三頭筋から前鋸筋をマッサージ。
肩こりも気になるとのことでしたので、胸鎖乳突筋もリリース。
施術4回目
問診
患:「今週は積み荷作業が多く、しんどい。左ひざに違和感あり」
筋肉の張りは先週と変わらず、増悪傾向はなし。
大腰筋の筋膜調整をメインで施術。
施術5回目
問診
患:「左ひざに違和感があるが、腰痛、しびれもない。」
頸椎のバランスを整え、再度大腰筋の施術を行いました。
常に腰に負担のかかる仕事ですので、メンテナンスが必要と提案しました。
定期ケアというかたちで、1か月後、施術の予約を入れていただきました。
■まとめ■
両脚に症状を有する症例でしたが、比較的早い段階で改善できました。
仕事柄、常に腰に負担がかかる作業がありますので、メンテナンス
が必要です。
引き続き、対応していきます。
(あかぬま治療院) 2017年12月 2日 09:44
今週の傾向と対策
あかぬま鍼灸治療院のアカヌマです。
「今週の傾向と対策」
寒暖差が激しく、風邪が流行しています。
喉の痛みや上気道炎の症状が出やすい時期です。
また、リンパ系(脾臓)や肝臓ポイントに反応があり、肩こり(僧帽筋)や肩甲骨(菱形筋)に緊張があります。
背中の緊張が強くなることで、ぎっくり腰などにも注意しましょう。
「対策」
気温差は自律神経系に強く影響を与えます。
◎しっかりと睡眠をとること。至適温度20℃前後の部屋で眠るようにしましょう。
◎首周辺を外気温から守る➡首をしっかりと暖めましょう。
◎長湯はしない➡代謝が上がりすぎると、腎臓が疲労を起こします。
くれぐれもご自愛ください。
(あかぬま治療院) 2017年11月27日 15:39